研修情報

2025.07.02

令和7年度農山漁村起業者養成講座の受講者を募集しています!

三重県では、農山漁村の資源を活かしビジネスに取り組む人材を育成するため講座を開催しています。全6回の連続講座で、農山漁村ビジネスを実践するために必要となる「都市のニーズの捉え方」や 「地域資源をどのように活かすのか」等のノウハウ を学ぶことができます。 将来、農山漁村の資源を活用し起業するための企画立案ができる能力を習得することができます。興味のある方は、ぜひ一緒に学びませんか?

▼講師
NPO法人「えがおつなげて」代表理事 曽根原 久司氏
地域資源を活用したビジネスの第一人者。代表を務めるNPO法人「えがおつなげて」は日本農業賞など数々の賞を受賞しており、200名以上の起業をサポート、成功に導いてきた。
主な著書『日本の田舎は宝の山-農村起業のすすめ』(日本経済新聞出版社、2011)

▼講座内容
第1回 7月25日(金)9:30~16:00 津市「都市農村交流ビジネスモデルの考え方」
第2回 8月21日(木)9:30~16:00 現地(場所未定)「都市のニーズの捉え方」①
第3回 10月2日(木)13:00~3日(金)12:00 現地(場所未定)「都市のニーズの捉え方」②
第4回 11月7日(金)9:30~16:00 津市(県庁付近)「ビジネスモデル設計」
第5回 12月4日(木)9:30~16:00 津市(県庁付近)「計画の立案・プレゼン方針」
第6回 1月30日(金)13:00~17:00 津市(県庁付近)「受講生同士のプレゼン大会」

▼詳細
https://www.pref.mie.lg.jp/MURAS/HP/89325000001_00006.htm

▼対象者
農山漁村の資源を活用して起業したい方、農山漁村ビジネスに興味関心のある方
農家民宿や自然体験などの農山漁村での取組をブラッシュアップしたい方
都市のニーズを捉えて魅力的に発信したい方等

▼定員
15人程度

▼参加費
無料

▼申込期限
令和7年7月11日(金)17時00分まで
※直接お申込みの場合はhttps://logoform.jp/form/8vMX/984579にてお申込み頂けます。

▼お問い合わせ
三重県農林水産部 農山漁村づくり課 農山漁村活性化班  担当:向出
TEL:059(224)2518
FAX:059(224)3153
E-mail:nozukuri@pref.mie.lg.jp

一覧へもどる

上に戻る