営業案内
営業時間:
〔ウミガメ公園〕 9:00〜18:00
〔物産館〕 3〜10月 8:30〜19:00、11〜2月 8:30〜18:00
※2階軽食コーナーは8:30〜15:00(通年)
料金:入館無料
休:年中無休
駐車場:あり
お問い合わせ
〒519-5711
南牟婁郡紀宝町井田568-7
TEL:0735-33-0300
ウェブサイト
ゆら〜り泳ぐ姿にほっこり。入館無料の“ウミガメのいる道の駅”に立ち寄ろう!

ウミガメが産卵にやってくる町、紀宝町。「道の駅 紀宝町ウミガメ公園」は、ウミガメを間近で見たりふれたりする体験を通して、ウミガメについて学ぶことができる。悠々と泳ぐ姿に癒やされること間違いなし! 土日、祝日に開催の、ウミガメに直接さわれる「ウミガメタッチ」は大人も子どもも忘れられない楽しい体験になるだろう。「ウミガメについて知りたいことがあったら何でも質問してくださいね」と飼育員の人も親切に対応してくれる。
また物産館では、紀宝町の特産品やウミガメにちなんだお土産、軽食コーナーなどもあり、紀宝町を満喫できる。
ウミガメの保護啓発活動の拠点

浜街道、七里御浜の一部である井田海岸。ここは例年5月下旬から8月上旬にかけてアカウミガメが産卵のためにやってくることで知られている。環境の変化により産卵回数が少なくなっているウミガメを保護し、その保護啓発活動の拠点として、ウミガメに親しめる飼育展示を実施。大水槽で大きな本物のアカウミガメなどが泳ぐ姿を観察することができる。また、ウミガメにタッチできるイベントも開催され子どもたちに喜ばれている。
県内最南端の道の駅

そしてこちらは県内最南端の道の駅としても人気。物産コーナーでは紀宝町で採れた旬の農産物や加工品などがたくさん。また展望テラスのある軽食コーナーはしっかり食事もできる。スタッフ全員が女性ということもあってか、明るい雰囲気づくりが魅力。通りがかったら必ず立ち寄りたい道の駅のひとつだ。
おすすめメニュー

おすすめメニュー(物産館2階軽食コーナー)
■三重県産しらす丼(みそ汁・漬物付)
■三重県産しらすまぶし丼(みそ汁・漬物付)
※他に、古道うどん(山菜入り)なども人気です。
合わせて楽しみたい!神内神社

「子安の宮」とも呼ばれる神内神社