営業案内
営業時間:
【要予約】 9:00〜17:00
休:不定休 雨天時は催行中止
駐車場:100台(無料)
お問い合わせ
〒517-0603
志摩市大王町波切2199
ともやま公園内
TEL:0599-72-1733
志摩の海・町を感じよう! 「伊勢志摩国立公園」の大自然のフィールドへ飛び出せ!

伊勢志摩国立公園内にある英虞湾は、波穏やかな内海。真珠の養殖筏が浮かび、志摩の人々の暮らしが覗き見える里海だ。シーカヤックやウォーターボールでひとたび海に出れば爽快感抜群! からだ全体で海の自然を感じられる。それぞれガイドスタッフがついてくれるので、マリンスポーツが初めての人も心配無用だ。
他にも志摩の町を散策して生活文化にふれたり、クラフト体験に挑戦したりと内容はさまざま。自分に合ったプランが見つけられる。期間限定の体験もあるので、詳しくはホームページをチェック。
シーカヤックで英虞湾を散歩

リアス式海岸で波静かな英虞湾は古くから真珠養殖が盛んな、自然と共に生きる海辺の暮らし・営みがある里山ならぬ「里海」。そんな英虞湾を活動拠点に、志摩市の豊かな自然・歴史文化の体験プログラムを提供しているのが『志摩自然学校』です。四季を通じて様々な体験プログラムを用意していますが、その8割を占めるのが『英虞湾エコツアー』。海岸からシーカヤックで英虞湾に漕ぎでて海の散歩を楽しみ、無人島に渡ったり真珠養殖の現場を訪れたり。シーカヤックは2人乗りで、子どもと一緒に楽しめます。密にならないアウトドアでの体験ということもあり、学校など教育旅行の受け入れも多く、シーカヤックは一度に80人対応できる体制で運営しています。もちろん、個人・ファミリーの来訪者も多く、夏休みだけで約3000人が来訪されます。
新プログラム「ウォーターボール自然体験」

そして、2010年から導入され、話題なのが『ウォーターボール自然体験』です。常時乗れるのは全国でも2ヶ所しかないという直径2.5mの耐久性の高い透明ボール。乗り込んで空気を入れ海の上へ。大人が中に入って立ち上がることもできる大きさだが、海の上でゆっくり寝ころんで水中観察したり、ただただ英虞湾に癒されるのが、こちらの楽しみ方のよう。ボートで曳いてもらってお散歩する海の新レジャー。シーカヤックと合わせたプログラムが人気です。
【現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため、催行を中止しています】
プログラム例

・英虞湾エコツアー(シーカヤックツーリング)
【通年】体験時間:1時間半~3時間
・英虞湾 カニ漁体験
【7~8月】体験時間:2時間 ★とれたてのカニをゆでて試食
・MTBサイクリング(ガイドツアー)
【通年】体験時間:1時間半~3時間
・スノーケリング体験
【7~9月】体験時間:2時間
・ウォーターボール自然体験【現在休止中】
【通年】体験時間:2時間
※料金 体験プログラムによって料金は異なります。